こんにちは。
いよいよ夏本番の7月を迎えました。
梅雨の晴れ間には、園庭から
子どもたちの元気な笑い声が聞こえ、
夏の訪れを感じる日が増えてきました。
今月も行事がたくさんありますので、
園での様子やお知らせを
このおたよりに詰めこみました。
7月の園だよりのポイント
✔ 季節感を大切に
7月は梅雨明けから本格的な夏へ
切り替わる時期です。
あじさい、朝顔、セミの声など
自然の変化もたくさんあります。
✔ 行事とイベントが豊富
七夕、プール開き、夏祭りなど、
園でも楽しい時間がいっぱい。
保護者へのお願いごとも
合わせてお知らせしていきます。
✔ 健康・安全の配慮
熱中症対策や水分補給、
生活リズムの見直しなど、
ご家庭との連携も大切になります。
季節のあいさつ文例
✉ 梅雨明け前の例文①
まだ梅雨の空が続きますが、
晴れた日には夏の陽ざしが
まぶしく感じられるようになってきました。
子どもたちは雨の日でも室内で元気いっぱい。
晴れ間には園庭で思いきり
体を動かしています。
季節の変わり目を元気に過ごせるよう、
毎日の活動を大切にしていきたいと思います。
✉ 梅雨明け後の例文②
梅雨が明けて、
いよいよ本格的な夏が始まりました。
セミの声が響く園庭では、
子どもたちが汗をかきながらも
元気いっぱい遊んでいます。
体調に気をつけつつ、
楽しい夏の思い出がたくさん
残せるようにしたいですね。
✉ 季節の花を入れた例文③
紫陽花から朝顔へ、
花の色も移り変わり、
園にも少しずつ夏の空気が
広がってきました。
暑さに負けず、子どもたちの笑顔が
輝く毎日を一緒に過ごしていきたいです。
行事・イベントの紹介
✳ 七夕
7月7日は七夕です。
子どもたちが願いごとを書いた短冊を
竹に飾りつけて、園庭に揺れています。
今年も、織姫と彦星に会えるように、
みんなでお話を聞いたり、
歌を歌ったりしながら過ごしました。
ぜひお子さんに、
どんな願いごとを書いたのか
聞いてみてくださいね。
✳ プール開き
7月中旬にはプール開きを予定しています。
子どもたちは水遊びが大好きで、
この日をずっと楽しみにしてきました。
プール遊びの前には、安全のお約束や
体調確認もきちんと行っています。
水とふれあう時間が、
心も体もリフレッシュできるように
していきたいと思います。
✳ 夏祭り
今年も、園での夏祭りを
開催する予定です。
ヨーヨー釣りや輪投げ、
盆踊りコーナーなど
楽しい催しが盛りだくさん。
子どもたちは、日々準備をしながら
わくわくした様子で
その日を待っています。
保護者の皆さまにも
ご協力をお願いする場面がございます。
ご都合のつく範囲で結構ですので、
あたたかく見守っていただけますと
うれしいです。
✳ 海の日
7月の祝日「海の日」には、
海や自然について
みんなで考える時間をつくります。
絵本や海の生き物の図鑑を見ながら、
自然の大切さを感じるきっかけに
なるような時間を大切にしたいと思います。
もしご家庭でも、
海にまつわるお話や
経験談があれば、
ぜひお子さんと一緒に
お話ししてみてください。
安全への配慮
✳ 熱中症予防と水分補給
毎日、暑い日が続いていますね。
園では、熱中症予防のために
こまめな水分補給を
呼びかけています。
水筒の持参をお願いしていますが、
この時期は多めの量でご用意いただけると
ありがたいです。
活動の合間にも定期的に声かけをして、
子どもたちの体調を見守っています。
ご家庭でも、外遊びや移動の際に
水分補給を忘れずにお願いします。
✳ 体調管理と生活リズム
暑さと湿気で、疲れが
たまりやすい時期になってきました。
夜も寝苦しい日が増え、
体調を崩す子も出てきています。
十分な睡眠、バランスのとれた食事など、
生活リズムを整えることが
とても大切です。
お子さんの様子に気になる変化がある場合は、
どうぞ遠慮なくお知らせください。
✳ 衣服と持ち物について
汗をかきやすい季節ですので、
着替えは多めにご準備をお願いします。
毎日のお洗濯で大変かと思いますが、
清潔な衣類で快適に過ごせるよう、
ご協力をお願いいたします。
また、帽子の着用や
日焼け止めのご準備についても
ご家庭でご確認いただけると助かります。
クラスの様子・子どもたちの成長
✳ 園庭での遊び
晴れた日には、園庭で
砂遊びや鬼ごっこ、水遊びを楽しんでいます。
友だちと声をかけ合いながら、
遊びの幅もどんどん広がっています。
時にはちょっとしたけんかや
トラブルもありますが、
話し合って仲直りする姿も見られ、
成長を感じる日々です。
✳ 室内での活動
雨の日や暑すぎる日は、
室内で製作やリズム遊び、
絵本の読み聞かせを行っています。
七夕飾りや、夏の虫の観察画など、
季節にちなんだ製作も人気です。
どの子も集中して取り組む姿に、
創造力や表現の広がりを感じます。
✳ 成長を感じるエピソード
最近では、年少さんがひとりで
靴を履けるようになったり、
年長さんが小さい子のお手伝いをしたりと、
嬉しい成長がたくさん見られます。
何気ない日常の中にも、
大きな一歩が詰まっています。
ぜひお子さんとの会話の中で、
その小さな変化に気づいて
あげていただけたら嬉しいです。
保護者の皆さまへのお願い
✳ 家庭との連携
園とご家庭が連携しながら
子どもたちを見守っていくことが、
日々の成長につながっていきます。
気になることや不安なことがあれば、
いつでもお気軽にお声がけください。
✳ 持ち物の確認
プールバッグ、水着、タオル、着替えなど、
持ち物のご準備をお願いいたします。
忘れ物がないよう、
前日夜の確認をおすすめしています。
記名もお忘れなく、
ご協力をお願いいたします。
7月のおすすめ絵本・読み物
✳ 夏を感じる絵本
『なつのいちにち』
夏の自然や虫たちの世界を
いきいきと描いた一冊です。
『たなばたバス』
七夕の行事に親しめる
楽しい絵本として人気です。
✳ 保護者向けおすすめ
・夏の食事と水分補給の工夫
・夜の寝苦しさ対策
・家庭でできる熱中症予防
連絡アプリ内に、
役立つ読み物リンクを掲載しています。
7月の行事予定(予定)
✔ 7月7日 七夕会
✔ 7月中旬 プール開き
✔ 7月下旬 夏祭り
✔ 7月21日 海の日(祝日)
天候や状況により
予定が変更になる場合があります。
その際は掲示板・アプリで
お知らせいたします。
まとめ
暑さの中でも、子どもたちは
たくさんの笑顔と成長を
見せてくれています。
園とご家庭が力を合わせて、
元気に楽しい夏を
過ごしていけたらと思います。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆さまにとって、
お子さんの成長を感じられる
ひとつの手がかりになりますように。