同窓会案内状の書き方と例文集! 生徒や先生に向けたメッセージ内容は?

スポンサーリンク
同窓会
 
 

同窓会の企画は楽しみながらも、
準備する側にはかなりの努力が求められます。

同窓会の招待状をどう作ればいいか、
悩んでいる方は少なくないでしょう。

この記事では、生徒や先生宛てに送る
同窓会の案内状の作り方と、
実際の例文をご紹介します。

スポンサーリンク
 

同窓会の招待状サンプル

ここでは、生徒と先生宛ての
同窓会招待状の文例をご紹介します。

生徒宛ての文例

先ずは生徒向けの招待状です。

〇〇年度〇〇中学校の卒業生
3年〇組の同窓会にご招待

拝啓

〇〇の頃合い、皆さまはお元気でしょうか。

〇〇中学校を卒業してから〇年が経ち、
同窓会を開くことになりました。

この度は、
敬愛する〇〇先生も出席される予定です。

お忙しい中とは思いますが、
お会いできるのを楽しみにしています。

思い出深い時間を再び共有しましょう。

心よりお待ちしております。

敬具(※配置は右下)

日時
令和〇〇年〇月〇日〇曜日
午後6時より

場所
レストラン〇〇
住所:東京都〇〇区〇〇1-2-3
電話番号:03-0000-0000
地図:

参加費:7,000円(受付で当日支払い)

幹事:〇〇〇〇
携帯番号:090-0000-0000
メールアドレス:xxxxxx@xx.xx

※準備のため、〇月〇日までに
同封の返信ハガキでご返事ください。

先生宛ての文例

次に、先生向けの招待状です。

〇〇年度〇〇中学校の卒業生
3年〇組の同窓会にご招待

拝啓

〇〇の季節、
先生のご健康を心からお祈り申し上げます。

〇年度〇〇中学校の卒業生として、
同窓会の開催をお知らせします。

卒業以来〇年が経ち、
思い出を振り返る機会を設けました。

お忙しいところ恐縮ですが、
お越しいただけますと幸いです。

お返事は同封のハガキにてお願いいたします。

お会いできることを楽しみにしています。

敬具(※配置は右下)

日時
令和〇〇年〇月〇日〇曜日
午後6時より

場所
レストラン〇〇
住所:東京都〇〇区〇〇1-2-3
電話番号:03-0000-0000
地図:

参加費:7,000円(受付で当日支払い)

幹事:〇〇〇〇
携帯番号:090-0000-0000
メールアドレス:xxxxxx@xx.xx

※準備の都合上、〇月〇日までに
返信ハガキでご連絡いただければ幸いです。

同窓会案内状の作り方

同窓会の案内状を作成する際に
厳格なフォーマットは不要ですが、
伝えたい内容をはっきりと
明確にすることが重要です。

何を伝えるべきか、見ていきましょう。

同窓会案内状での挨拶

案内状には、同窓会の開催を知らせる
挨拶文を含める必要があります。

生徒にせよ、先生にせよ、
礼儀をもって表現しましょう。

挨拶には以下の要素が含まれるべきです。

– 季節のあいさつ
– 通知の目的(同窓会の開催告知)
– 参加を促す言葉

生徒や先生宛の詳しい例文は、
この後に示します。

同窓会詳細のお知らせ

同窓会の詳しい内容についてお伝えします。

情報をしっかりと確認し、
間違いなく伝えることが大切です。

– 名称
例えば「〇〇学校 平成(昭和)〇年度
卒業生同窓会」など

– 案内状の内容
挨拶から始めて、結びの言葉で終える

– 日時
〇月〇日〇曜日、午後〇時から

– 会場
名称、住所、連絡先、地図など

– 参加費用
〇千円

– 招待教員名簿
担任教師や部活顧問、親しまれている教師など

– 出欠確認
返信用ハガキで、期限は〇月〇日〇曜日まで

– 連絡先
幹事の名前と電話番号(例:TEL090-0000-0000)

– 文章の方向
縦書きも横書きも可能ですが、
電話番号やメールアドレスを記入する際は
横書きが便利です。

教員の参加費について

教員の参加費は無料にするか、
他の参加者と同じく徴収するか
選ぶ必要があります。

同窓会の数が増えると、
教員の負担も大きくなるので、
参加者が費用を分担し
教員を無料で招待する方法も考えられます。

しかし、当日に寄付をする教員もいるため、
会計が複雑になることもあります。

通常は参加費を徴収することが多いです。

案内状の送付時期

同窓会の案内状は、
開催の少なくとも1ヶ月前には
届くように送ることが望ましいです。

早めに案内することで、
参加者が予定を立てやすくなります。

送付前には、
内容に間違いがないか確認することが重要です。

誤りがあれば、修正と再送で
追加の郵便料金がかかる可能性があります。

送る側も受け取る側も混乱を避けるために、
細心の注意を払って送付しましょう。

 

おわりに

同窓会の招待状作成に際して、
生徒と先生宛ての文例を示しました。

通常は返信用の往復ハガキを使用しますが、
封筒にプリントアウトした
招待状を送る場合もあります。

その時は、返信用ハガキを
同封することを忘れないでください。

質問があれば、
幹事に直接連絡を取れるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました